· 

兄弟で即興演奏

こんにちは。

今日は嬉しい動画が届きました。


私の教室では、お家での練習動画を


任意で送ってもらっています。


決して強制ではなくて、


毎日送ってもいいし、


全く送らなくてもいいし、


生徒さん次第で、


お家練習の習慣をつけてもらうことを


目的としています。


久しぶりにお兄ちゃんからの動画が届いて

開けてみたら、


なんと!一緒に通ってくれている弟くんと


兄弟で即興演奏してるじゃないですか‼️



お兄ちゃんは先週ペダルを習ったばかり。


兄がペダルを使って4種類のコードを形を変えて弾き、
(なんとなく弟のメロディに合わせて👏)

メロディを幼稚園の弟くんが自由に弾いてます。


最初はゆっくりからはじめよう、とか、

曲のおしまいを合図したり。

2人で合図して曲を完成させていました。


即興演奏は、全てなんでもかんでも

勝手気ままに、自由に弾く訳ではなく、


テンポ、

イメージ、

コード進行、

曲の最初と終わり方

など

少し枠を決めた中で、

お互いの音を聴きながら、自由に演奏します。


なかなか高度な音遊びですよね✨


2人とも、私とレッスンでしていることを


兄弟でできるようになってるだなんて😭


しかも遊びながら✨


即興は、音を介しての対話なんです。


相手の音をきいて、合わせたり


寄りそうように弾いたり、


うまくピッタリいくときも、


合わないときも、


折り合いをつけたりして。


人が作るものは

予測できない偶然があるから面白い。


色々なジャンル、作曲家の曲を弾くことも

自分で好きなメロディを作って弾くことも

生身の人間が作る音遊びです。


演奏者が奏でる音楽は、その人だけのもの。


スマホゲームなど、


今どきの夢中にさせる遊びはあるけど、


やっぱり、

人と直接関わる遊びが


私はいいなぁと思ってます。



ピアノは大人になっても遊べるので、
          (学べるので)


これから、2人が音楽を色々と学んで

音で遊ぶ、をさらに充実してもらえたら嬉しいな。


動画を見てニンマリした一日でした。